メンバー紹介

役員紹介

前田 智行
こども発達支援研究会 代表理事
放課後等デイサービス、児童発達支援事業所、小学校等にて500名以上の支援に関わる。ADHD,ASDの当事者。専門知識と当事者経験に基づく知見を発信すると同時に、現在は星槎大学大学院修士課程にて研究活動を行う。/著書「UD学級への6原則」「ユニバーサルデザインの学級づくり」「子どもの発達障害と感覚統合のコツ」/当研究会では、発達障害者の支援に関わる専門家が集まり設立。支援者むけの実践的な研修、ペアレントトレーニングなど現場に不足しているサービスを届けて社会課題の解決、そして共生社会の実現を目指している。
石黒 貴大
こども発達支援研究会 理事
公認心理師・臨床心理士/精神科病院、放課後等デイサービス・児童発達支援事業所、就労移行支援事業所など幅広い領域にて心理業務に従事。幼児から成人にかけて各発達段階における心理的課題や生活上の困難さについて、発達障害をはじめ様々な精神疾患のある方々を対象に個々人に合った支援を展開。/当法人では様々な分野における専門家が集まることで、多面的な知見を共有できるところにひとつの魅力があります。一側面の専門的な知識だけでは解決できないという問題はたくさんあります。各分野の専門家達が円滑に連携できるようなサービスを提供していきます。

機関研究員

安部
公認心理師/元法務教官
公認心理師・教員免許(中高社会系)/個別支援だけでなく、集団指導や保護者との連携についても学び合っていきましょう。
西 邦枝
スクールカウンセラー
放課後等デイサービス児童指導員/小・中・高教員免許、学校心理士/教育・心理・福祉の各分野が連携して子どもたちの成長を支えていく、仕組みが当たり前になるような環境づくりに貢献したいです。
水口 直人
放課後等デイサービス管理者
児童発達支援管理責任者/保育士・幼稚園教諭2種・社会福祉主事任用資格/心理学、行動分析、感覚統合/可能性を伸ばす、強みを活かす心と体のカウンセリングコーチをしています。
山田 真弘
公立小学校主任教諭
特別支援教室(情緒・通級)/通常級担任の経験を生かし、通級で奮闘中。ソーシャルスキルの習得や、得意を生かす指導を心掛けています。
井上 琢也
元児童心理治療施設職員
児童発達支援センター・放課後等デイサービス(管理者)/相談支援事業所(相談支援専門員)/暮らしを豊かにできるようにオーダーメイドの支援を心掛けています。一緒に学びを深めて、支援にアウトプットしていきましょう。
沼田 智子
公立小学校教諭
公認心理師/幼・小・特別支援・自立活動(言語障害)教員免許/通常の学級担任、特別支援学級担任、通級指導教室担当の経験を生かし、個に応じたよりよい支援、強みを生かせる支援を心がけています。
加藤 光江
公立小学校教諭
公立小学校教諭・通級指導教室担当/幼、小、特別支援学校教諭免許・リバースメソッド発達体操インストラクター/身体づくりは、基礎づくり。子どもたちの課題を身体、感覚面からもアプローチして、日々指導にあたっています。
金井
小学校教諭
小学校教諭/中学高等学校第一種教員免許(保健体育)・小学校第一種教員免許/少し工夫し、少し見方を変えるだけで、子どもの困り感に気づき子どもとの関係性にも変化が表れてきます。そんな体験を教育現場で困っている先生方に広めていきたいです。
木村 麻理枝
放課後等デイサービス児童指導員
放課後等デイサービス児童指導員兼総務・区立小学校放課後学習教室学習指導員/児童指導員/様々な分野での仕事を経験した後、この分野に落ち着きました。子供たちが健やかに発達していくよう力を尽くしてまいります。
金田 真由美
公認心理師
公認心理師・臨床発達心理士・中高教員免許/スクールカウンセラーの経験と中学校で特別支援や登校支援に携わってきた経験を生かし、家庭と学校の橋渡し、子どもだけでなく保護者にも寄り添った支援を目指します。
佐倉 政治
放課後等デイサービス経営
放課後等デイサービス/精神保健福祉士・児童発達支援管理責任者/精神疾患、発達障害/二次障害予防とグループの相互作用を通してのソーシャルスキルの向上を目指しています。またこの会での活動を通して地域にないサービスを作っていきたいと思っています。
若井 万友美
乳幼児「教材開発」事務所・プランナー
幼稚園教諭・保育士・ふれあい遊びアドバイザー・おもちゃコンサルタント・ベビーマッサージセラピスト/遊び(ふれあい遊び、音楽遊び、ICT遊び、おもちゃや絵本を使った遊び)/子どもの状態、状況に合わせた「遊び」の提案をさせて頂いています。
弘恵
保護者
発達障がい・不登校児子育てサポーター/発達障がい児・不登校児子育て/自閉症、軽度知的障害、ADHDを持つ3児の母。元フリースクール経営者。子育て目線から、支援との繋がり方をお伝えしています。
添野 裕太
公立小学校教諭
小学校・中高(社会)/教職員や通常学級への特別支援教育の理解/小学校から高校まで全校種の経験をもとに様々な発達段階について考えていきます。子どもたちのためになる支援を一緒に考えていきましょう。
佐藤 真紗美
保育士
保育士、認定心理士、チャイルドボディセラピスト3級、認定音楽療法士資格、幼児リトミック指導員認定資格/未就学児の療育と家族支援/お子さんの気持ちを大切にしながら、ご本人とそのご家族が生活しやすくなるような支援を心がけています。
仲程 斎人
相談支援専門員、保育所等訪問支援員
公認心理師・保育士・小学校教諭/東京都保育スキルアップ研修「障害児保育」講師、校内研修等で登壇/日々子ども達や保護者、先生方と関わっています。支援では、公認心理師として携わったり、保育士や小学校教諭時代の経験を活かして働いています。
前川 弘樹
作業療法士
作業療法士/保育士/児童発達支援管理責任者実践研修修了/放課後等デイサービス、児童発達支援事業所、急性期病院/秋田大学大学院博士課程/発達障害児へのプログラミング教育に可能性を感じており知育アプリの開発もしています/お子様の得意を伸ばして未来の生きやすさにつなげていきましょう。
平田 真弓
言語聴覚士
放課後等デイサービス・児童発達支援事業所/言語聴覚士・だんらんコーディネーター/言語・嚥下/「ママ友みたいなかかりつけ言語聴覚士」として、自宅や関連機関を訪問し、時にはオンラインでつながり、こどもたちの『ことば』を育み『おいしい』を支援します。
鳥井
公立小学校支援員
元公立中学校主任教諭、現公立小学校支援員/特別支援学級(知的・固定)の主任教諭・就学支援委員として、進学や就労指導に力を注いできました。生徒達の特性に合わせた環境設定、それぞれが安心して活躍できる土台作りを大切にしています。
髙橋  志帆子
保育士
保育士/幼稚園併設型の児童発達支援施設の立ち上げを行い、管理者兼保育士として従事。ムーブメント療法・感覚統合療法・個別・小集団療育/特性に関する知識を普及させることでそれぞれの困り感の軽減を図り、福祉をより身近なものに感じられるよう取り組みたいと思っています。
佳保里
保育士
子育て世代包括支援センター、保育士/保育教諭、ペアレントトレーニングファシリテーター、アンガーマネジメントキッズインストラクター、親子ヨガサポーター/ペアレントトレーニング/一人ひとりが人権を尊重される保育、子どもの対等な仲間関係づくりを目指します。
松村 洋子
小学校教諭
小学校/中学校・高等学校(数学)/幼稚園教員免許/公認心理師/ガイダンスカウンセラー/学校カウンセラー/困り感をもった子どもや保護者に寄り添い、どんな支援ができるかを考えていくよう心がけています。
野村
からだ支援スポーツクラブ運営
保育士・発達支援コーチ/感覚統合・ビジョントレーニング・コーチング/座右の銘『蒼天在上』。運動が苦手な子や学校に行けない子達に対して、感覚遊びをベースとした少人数制のクラブを運営しております。運動遊びを通して、子ども達に運動の楽しさ知ってもらい、自己肯定感をあげられるよう日々奮闘しています。
中島 雄介
放課後等デイサービス主任
作業療法士・認定心理士・子ども発達障がいインストラクター・日本感覚統合学会基礎研修修了・日本リンパ協会認定講師/感覚統合・身体作業療法・心理学/九州の大型病院で身体リハビリテーション・小児リハビリテーションを経験。現在は放課後等デイサービスに従事。地域の研修会や、家族支援に力を入れています。
吉永 幸宏
特別支援学校教諭
養護学校(現:特別支援学校)教諭・中学校-高等学校教諭(美術)/特別支援教育(知的障害・発達障害)・自立活動・教育相談/「かかわりのスタンス」(受容、共感、肯定)をベースに、子どもたちが「学びは楽しい!」と実感できる自立活動や教科等の授業づくり、学校生活づくりに取り組んでいます。
石川 美保
教育相談アドバイザー
公認心理師・子育て教育カウンセラー・幼稚園教諭・保育士/教育相談・幼児の発達心理・発達検査/様々な出会いを大切にし、一人でも多くの支援の輪が広がるお手伝いをしたいと思っています。
田代 純美子
心療内科カウンセラー/公立教育センター相談員
公認心理師・厚労省認定NCNP実施認知行動療法各種研修修了/森田療法学会会員/こどもとこどもに関わる全ての方の、その人自身が持つモノを活かしたオンリーワンの支援や方向性を、ご一緒に丁寧に考えていくことを心掛けています。

機関研究員については以下のページをご参照ください。