ペアレント・トレーニング講座

ペアレントトレーニングとは?
ペアレントトレーニングは、保護者(養育者)を対象とした支援プログラムです。
成長する過程において様々な発達の特徴、困難を抱える子どもの子育ては、保護者(養育者)の悩み事も多くなりがちです。ペアレントトレーニングを通して発達に凸凹を抱える子どもとの関わり方や対応を知ることで、家庭の負担や子育てのストレスを軽減させ、保護者(養育者)が安心して子育てができるようサポートします。
プログラム
ペアレントトレーニングは全10回のテーマで実施します。
第1回 オリエンテーション 子どもの行動を3つに分ける
第2回 好ましい行動を増やす(肯定的注目の与え方)
第3回 好ましくない行動を減らす①(上手な無視のしかた)
第4回 好ましくない行動を減らす②(無視とほめるの組み合わせ)
第5回 効果的な指示の出し方①
第6回 効果的な指示の出し方②
第7回 よりよい行動チャート
第8回 制限を設ける(警告とペナルティ)
第9回 学校との連携
第10回 まとめ
※このプログラムはカリフォルニア大学ロサンゼルス校でシンシア・ウィッタム氏が長年にわたって行っているプログラムを日本の現状に合わせて調整したものです。
受講について(現在準備中です)
受講対象者:保護者(養育者)
講座時間:1回90分、全10回予定